忍者ブログ

小田倉正博

手放しでは喜べない「幼保無償化」 負担軽減は公平でも、”子供の安全”には差が…「基準満たさぬ認可外」も対象

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手放しでは喜べない「幼保無償化」 負担軽減は公平でも、”子供の安全”には差が…「基準満たさぬ認可外」も対象

消費税増税ととも始まった、幼児教育・保育の無償化。
多くの子育て世代の家庭にとって、負担が軽減される一方で…。

【保育の重大事故をなくすネットワーク 藤井真希さん】
「リスクを抱えたまま発進しようとしている」

藤井さんの言う、「手放しで喜べない課題」とは何か。

認可外”も無償化の対象 安全対策に問題も

「うれしいですね、小さい子どもがいるものとしては」
「増税するけど、その分を回してもらえてるんだなとポジティブな気持ちになります」

と、街の人からは歓迎する声がある一方で…

「あまり把握しておらず、それよりも保育園などが増えすぎて質が低下しないか心配」
「全然把握はできてないので、もうちょっとわかりやすく言っていただけると、理解できるかなと思うんですけど」

実のところよく分からないという意見も。



確かに調べないと

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R